VIDEO

SASEで稼働するセキュリティ要素技術とAIによる運用の進化

SASEで稼働するセキュリティ要素技術とAIによる運用の進化

AIにより進化する脅威は、セキュリティ事故の多発を招いています。
みなさまの組織では、インシデントが発生したときの備えは充分でしょうか?

ボルテージが上がるアタックに対して、自組織のデータを分析することで、インシデントが発生しても速やかに全容を把握し、迅速に適切な対策を取ることが可能となります。これを達成するために防御と運用にAIを適用、自動化、ワンストップ化することが現時点でのひとつの解だと考えられます。

AIが組織に点在する様々なデータを統合、分析し、適切な量かつ有意なデータに絞り込むことで、今、自組織で何が起きているのか、どうすれば良いのか、判断できるようになります。

本イベントでは、「Precision AI」がどのように脅威を管理していくか解説し、Prisma SASEのデータを実際に活用しセキュリティ業務を簡素化、自動化するメリットをデモでご紹介します。

また、セキュリティ業務が個別最適により統合されていない現状から、どのようにワンストップ化していくか、 セキュリティ人材を確保することが難しい組織が大多数を占める日本市場向けの考え方を共有させて頂きます。